{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

年末年始限定 特産松阪牛焼肉セット (しみず&コバウ)

15,620円

送料についてはこちら

  • 冷凍配送

    ¥15,620

    SOLD OUT

※写真はイメージです おうちで和牛 年末年始特別焼肉セット 「しみず」と「コバウ」の夢のダブルネームでお届けします! お肉は和牛を知り尽くした「おうちで和牛」の運営チームが、東京食肉市場まで行き最高級の個体を選び抜きました。 松阪牛全体のうち3%程度しか出荷されない「特産松阪牛」の味わいをお楽しみください。 特産松阪牛(純但馬) 生産者:山本均さん 雌雄:雌 月齢:41ヶ月 血統:照忠土井 - 福芳土井 - 第2安鶴土井 《焼肉店》 不動前の「しみず」と銀座の「コバウ」の味が一度に楽しめます。 「しみず」(不動前) http://www.yakiniku-shimizu.com/ https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13096548/ 「コバウ」(銀座) http://www.zaikon.co.jp/ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13005008/ 《価格》 14,200円 (+消費税) 《内容》 特産松阪牛 肩切り落とし 250g 特産松阪牛 モモ 250g 計500g 特製タレ (モミダレ・ツケダレ) 「しみず」と「コバウ」のタレを両方お届けいたします。 《保存方法・配送について》 この商品はヤマトクール便(冷凍)での発送となります。 冷凍の場合は-18℃以下にて保存し、賞味期限前にお召し上がりください。 12月12日(土)以降の配送となります(一部地域を除く)。 ご注文から通常3〜5営業日での発送となります。 ※お届け希望日は現在承っておりません。 ※年末年始は12月26日(土)が最終出荷となります。 ※新年は1月8日から出荷となります。 ※天候、交通事情によって到着が遅れる場合があります。 ※クロネコメンバーズに登録いただくと発送通知が届き、受取日時、時間変更が可能です。 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/ ※本商品は「おうちで和牛」が販売し、「銀座吉澤」が商品の発送を行います。 《ご注意事項》 お肉が重なっている部分等は変色する場合がございますが、品質に問題なく美味しく召し上がっていただけます。 また細心の注意を払っておりますが、配送状況などによりお肉にずれが生じる場合がございます。 現在のところ一部離島への配送は承っておりません。 領収書は個別発行をしておりませんので、クレジットカード利用明細書等をお使いください。 《「しみず」発起人レビュー》 小池克臣 東京の焼肉界で、圧倒的に抜きん出た肉質の良さを感じさせるのが不動前のしみず。正肉だけでなく、タンやハラミといった(流通上)内臓に分類される部位まで圧倒的な肉質を揃えている。店主は不器用で、ひたすらに己の信じた道を追求し続ける。だからこそ、これだけの素材が集まるのだ。味付けは最高の素材を邪魔しない最低限のもの。化調に慣れ親しんだ人だと、少し物足りなく感じるようだが、噛むごとに溢れ出る本物の旨味を知ってしまうと、誰もがしみずの虜になるだろう。2019年6月に10周年を迎え、更に進化しているのを感じる。最近の予約の取れなさは辛いところだが、それだけしみずの凄さが世に知られてきた喜びもある。 旦弘希 筆者が最も通った焼肉店は2年連続でここ「しみず」。好きすぎるあまりしみずの近くに引っ越したほどです。正肉はもちろんのこと、ホルモンも定評あり5種盛りはマスト。特にシマチョウは辛味ダレとの相性が抜群。店主清水さんの探究心は凄まじく、つけダレも使う調味料を変えたりまた元に戻してみたりと、今でもずっと改良を続けています。肉の仕入れは産地や生産者にまでこだわり、卸業者との強い信頼関係によって正肉と内臓どちらも都内トップクラスの肉質を実現。純但馬血統の田村牛を入荷するなど、どんどんと研ぎ澄まされていっておりとどまるところを知りません。常連・一見問わずどのお客さんもその肉質を同じく楽しめるのもしみずの魅力です。今年10周年を迎えたしみず。筆者も周年記念週間はお店でお手伝いをしていましたが、どのお客さんからもこの上なく愛されていてさすがの一言でした。11年目もますます目が離せません! 《「コバウ」発起人レビュー》 小池克臣 まだ肉を見ただけでその肉が旨いかどうかは分からない。そして肉の情報を知っただけでその肉が旨いかどうかは分からない。肉バカは食べなければ分からない。だからこそ2つの要素を大事にする。1つは生産者。同じブランド牛でも生産者が違ければ飼料や出荷時の月齢等、何から何まで違う。こだわりを持った生産者は、経験に裏打ちされた目利きで血統を判断し、こだわりの肥育方法で仕上げてくる。もう1つは精肉店。どんなに素晴らしい生産者でもブレはある。同じ生産者の出荷した個体の中でも最高のものだけを競り落とす業者は存在するのだ。この2つを実践している数少ない焼肉屋の中の1つが「焼肉 銀座コバウ」。銀座で旨い和牛が食べたくなった時、真っ先に思い出すべき名店だ。 旦弘希 銀座で焼肉と言えば「コバウ」。焼肉不毛地帯と言われた銀座で長年トップクラスを維持し続けている名店です。かなり満腹になる濃いコース内容で8,500円はお得。「ちょっと待った!銀座だよここは!」と思った方は是非8階特別室へ。8階は全室完全個室で、コースは18,000円からと最高級路線。しかしその値段に内容も伴っているのが凄いところ。どちらか1つ選ぶ塩ユッケキャビアのせとタレユッケトリュフのせは、どちらを選んでももう一方への未練が捨てきれないほど両方美味です。8階の名物のミノしゃぶもオススメ。ミノがまるで河豚刺しのように綺麗に盛り付けられていて目にも美味しいメニュー。肉を焼くのも全てお店の方がやってくれるので会食などに使いやすい空間になっています。ひとつのお店でシーンによって使い分けができるのはここコバウ以外にはないかもしれません。もちろん5階と8階特別室どちらに行っても至高の焼肉が食べれるのは筆者が保証します。2020年は銀座が焼肉激戦区と化すと予想していますが、間違いなくその最前線に立つお店です!

セール中のアイテム